今期その1

書いてない深夜のは元捜査1課事件解決率100%の田宮さん風に言うと、見てないか見れてないかのどちらか。

大正野球娘。マリみて+アイマス+あとはなんだ。能登が前にやったような役は早見沙織にやらせるべき。てか阿頼耶さんにしか見えないですよ僕には。キャラ揃ってからが勝負。それまでは我慢。
2話:桜花会一応揃ったが名前覚えられません。11人は簡単にズボンで覚えられたのに…。また、たまき=広橋か!字違うけど。
3話:これはいじめではありません。試合やってればどうにかつまらなくはないか。しかし対戦相手に存在感がないのは、野球ものとして見るとかなり痛い。
5話:給食着?パワプロの練習レベルの発想。めがねぇぇぇ。
7話:辻討ちをしてレベルアップして辻内を打つ話ですか、全然違いますね。途中で小梅の首が浮いてるみたいに見えてちびった。おさげで自己主張。サイドハンドでナックル投げるピッチャーの女の人って…。

ファントム:知らない内に学園物になって、アインが妹で、キャルが成長していた。ナンテコッタイ。小清水は仕事しすぎだろ…。このパターンの声飽きた。

バスカッシュ14話:新OPはどうでもいい。もう面白くなりそうもないんだけども。
15話:よくわからないけど月へ行ったと思ったらハエ叩きされました。
17話?:1話見逃したらよくわからんことになっていた。藤原啓治は相変わらずいい声。もったいない。

うみものがたり2話:最近の百合表現多用にはうんざり。どこへ向かうのかと思っていたらほのぼの風味魔法少女もの?
3話:また解禁商法か!ちょっと風呂入ってくる。でも解禁したら捕まりそう。露出が減ったもうだめだ。てのはネタで、これ深夜じゃなくて朝にながせば?
5話:日食が長い。アニメで方言は難しい。マリンさんのスタイルは可変。完全に空気アニメ。

ハルヒ:8月は終わるんですか?→禁則事項が禁則ry3回間違い探しをした→4回いや8回になる。視聴者は鍛えられすぎた。声優もスタッフもまた。
ネタで笑ったやつ→のび太京アニってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
ドラ:日曜の夜6時半からエンドレスエイトやってるよ。
19話:禁則事項がきんそくじこうがきんしょくじきょうが……解放された。作画いいんだけどせめて3周目くらいにやってくれ……いや、もういい。

新懺・絶望先生:絵かき歌に全部もっていかれた感。沙村が描くと三島の切腹みたいに見えてくるから怖い。

戦場のヴァルキュリア14話:新OP出来がかなりよい梅津製。ネタバレすごいけど。ダルクス民間人の犠牲という楔。
15話:少女漫画回。ロージーさんはこじらせすぎ。まあ仕方ないが。イサラはいい子すぎる…。ファルディオイケメンすぎるんだがなんなんだ。
17話:EDさんのデレきた。イサラは良キャラなだけに寂しい。この話の影の主役はロージーさんやったんや!
18話:一応戦争やってんだから誰も彼も落ち込みすぎじゃないのかとおもわなくもない。上手なキャラの殺し方をしたと思うけど。ファルディオさんの人間出来杉っぷりがインフレ。
20話:セルベリア様無双。ゲームでもわけわからん強さらしいですが。いきなり人減りすぎでまさかの展開。これはバレになかったので知らなかった。

咲16話:髪の毛回すのは何を受信しているの?さしこみってかんじでどうかくのかだれかおしえて。咲はまだ空気。
おまけ:雀卓のボトムズ〜食う者と食われる者、カンのおこぼれをもらう者。能力を持たぬ者は生きていかれぬ決勝の卓。あらゆる魔物が武装する、大将の卓。ここは夜の満月が産み落とした妖異幻怪の支配の卓。イケダの体に染みついたカモの臭いに引かれて危険な奴らが集まってくる。次回、『出会い頭』。イケダが振る、かじゅのチートイは高い。
18話:何でも過剰に顔赤くすりゃいいと思ってはいけない。池田の逆襲って書いたら機動戦士みたいね。リーチせずにはいられないな→そろまぜ→リーチだし!→はやくツモれよ、を見るとAAしか頭に浮かばない。○れ目は普通に言いおった。ここで切るのか。
続き:0点の危機を逃れたイケダを待っていたのはまた地獄だった。差し込みの後に流された親番と嶺上。百十符一飜が踏み消した、役満の待ち。魔物と百合、大敗と混沌とを全自動卓ミキサーにかけてぶちまけたここは、決勝大将戦の南場。次回、『カナ』。次局も、イケダと地獄に付き合ってもらう。
19話:ワハハ最高や。咲さん覚醒。半開きの口が怖い。音楽が完全にロープレ風でワロタ。かじゅさんかっけー。なでるな〜→イラっとした。もう百合はいいですから。いい最終回だった。さて次回からオリジナルか期待しよう。
20話:アホみたいに髪の毛動いて、アングルも変わってると思ったら…。田中作画好きだけど、さすがにちょっとやり過ぎじゃないか。そろそろタコスがいじめられないかと期待してる。清澄高校…、大きい…、よかった…×2、古典的…、検索…、透華はいつも略…、ふう、ずいぶん仕事したんダナ。怪奇!二人の歩く児○ポ○ノ。
突然ですが、国広温泉の女将を原作途中くらいまで、自分でもわからないくらいどこをどう勘違いしたか、女装した少年(!)だと思っていたので、大体池袋方面に向かって心からお詫び申し上げます。